この記事はALBUS(アルバス)で2つ目のアカウントの作り方について書いています。
ALBUSは毎月無料でましかく写真がプリントできる便利なサービスです。
ただ、1アカウントで無料でプリントできるの月に1注文だけ。
無料プリント枚数を超えてしまったり、2人目の写真もプリントしたいときにアカウントがもう1つあるとお得なのにな~と考えたりしますね。
今回はそんなアカウントに関する疑問を解説していきます。
ALBUSの利用規約に関わる可能性があるので、しっかりと確認しておきましょう!
1つの端末でアカウントを2つ使えるの?

はじめに、1つの端末でアカウントを2つ使えるのかという疑問ですが、答えはNO。
ALBUS運営の回答
実際にALBUSの運営にも問い合わせてみました。
アルバスのアプリでログアウトしたり、ユーザを切り替えたりはできますか?
ALBUSにはログアウトやアカウント切り替え機能がございません。
ALBUS運営事務局からのメールを抜粋
アカウントを2つ作りたい とのご要望については、端末2台にそれぞれアプリをダウンロードし、別のアドレスでユーザー登録する必要があります。
1つのスマホで使えるアカウントは1つだけ
ALBUSの利用規約として、ユーザのなりすましを禁止しているため、1つの端末で複数のアカウントを使うことはできません。
ALBUSとしてはユーザの管理をメールアドレスで行っているので、1メールアドレスで1アカウントという形になります。
1つのスマホで使えるアカウントは1つ
基本的には1アカウント=1メールアドレス=1端末として考えましょう。
無料でプリントできるサービスなので、1人につき1つまでっていうのも納得ですね。
なお、機種変更などを行いアカウントを引き継ぎする場合は、複数の端末に同じメールアドレスでログインすることは可能です。
ALBUSのアカウントを2つ作る方法
ALBUS運営事務局からの回答を参考にすると、スマホとメールアドレスがあれば2つ目のアカウントを作ることはOK!
パパとママでそれぞれアカウントを作れば2つ目が作れますね。
2つ目のアカウントを作って注文するときに、招待コードを入力するのをお忘れなく!
まだALBUSを使っていないスマホであれば、メールアドレスさえあれば簡単に2つ目のアカウントを作ることができます。
機種変更した後の古いスマホを2台目として使うときは要注意!
ALBUSのアカウントを増やすために、機種変更した後の古いスマホを2台目として使う場合には注意する点があります。
1つの端末でアカウントの切り替えができないため、すでにログインしている端末で2つ目のアカウントを使う場合、
すでにログインしているアカウントを退会する必要がある。
例えば、スマホを機種変更して新しくしたときに、単純にデータを引き継ぐだけなら新しいスマホでログインするだけでOK。
ただし、新しいスマホにアカウントを引き継いだ後に古いスマホを使って新しくALBUSを始めようとするときには、
古いスマホでログインしている引き継いだアカウントを退会しなければなりません。
せっかく無料枚数を増やしたのに、アカウントが使えなくなるのは困りますね。
もし機種変更した後に古いスマホを使って2つ目のアカウントを作りたいと考えている場合は、
機種変更した新しいスマホへアカウントの引き継ぎはせず、新しいスマホで新しくアカウントを作るようにしましょう。
妥協案:1つの端末でアカウントを2つ作る対処法。
パパとママでアカウントを登録しても、3人目の分が足りない…。
パパがめんどくさがりでやってくれないから自分でなんとかしたい。
ALBUSにこだわりがなければ良い方法があります!
ALBUSじゃなくても
- 毎月無料で写真プリントができる
- マンスリーカードが付いてくる
という条件があえばいいという方は、他のサービス(アプリ)と併用するのも方法です。
「PRINT SQUARE(プリントスクエア)」というサービスがあるので、ぜひ検討してみてくださいね。

ALBUS(アルバス)のアカウントはスマホ1台につき1つ
今回は、ALBUS(アルバス)で2つ目のアカウントの作り方と注意点についての説明でした。
ALBUS運営事務局に確認したところ、スマホの分だけアカウントを作れるということでした!
アカウントが2つあれば、2人目の写真も無料でプリントできますね。
家族みんなでALBUSを使ってお得に写真プリントを楽しみましょう♪