ましかくプリント比較

ALBUS(アルバス)とみてねを比較。毎月8枚プリントするならどっちがいい?

ALBUS(アルバス)とみてねを比較

この記事では、3年以上ましかくプリントを愛用している筆者がALBUS(アルバス)とみてねの写真プリントを徹底比較しました。

ましかくサイズの写真プリントサービスも種類がだいぶ増えてきました。

ただ、毎月そんなにプリントしないという人にはちょっと割高なケースもありますよね。

ましかくアルバム作りにおすすめの枚数は月8~9枚です。

こまり

綺麗なアルバムを作るための印刷枚数は、用意したアルバムの1ページまたは見開き1ページが目安!

毎月15枚も印刷するわけではないというあなたに、ALBUS(アルバス)とみてねを比較してどちらを選ぶべきかわかりやすくまとめました。

★サクッとまとめ★

ALBUSを選ぶべき人
  • 8枚より多くプリントしたい
  • 過去の月もプリントしたい
  • 忘れっぽい
  • 続けたいが自信がない

どちらのサービスも前月の写真をプリントすることがコンセプトです。

ですが、ALBUSのほうが無料枚数が増やせたり、忘れてしまっても過去の月の注文ができたり機能が多いです。

このサイトでも紹介しているように、アルバム作りに自信がない人はALBUSを選びましょう。

20年続けられるアルバムの作り方

アルバス ずっと残る家族のアルバム

アルバス ずっと残る家族のアルバム

ROLLCAKE Inc.無料posted withアプリーチ

みてねを選ぶべき人
  • みてねを利用している
  • こまめに写真を撮っている
  • アルバムは毎月8枚と決めている
  • コツコツ続けるのが好き、得意

写真管理にみてねを利用しているなら、管理から写真の注文まで1つのアプリで完結するので便利です。

みてねを普段から利用していればプリント忘れにも気付きやすいですね。

家族アルバム みてね

家族アルバム みてね

mixi, Inc無料posted withアプリーチ

どちらにしようか、なんとなくイメージ持てましたか?

この記事を読んでずっと続けられる思い出作りを始めてみてくださいね。

それでは詳しく比較していきましょう。

ALBUS(アルバス)とみてねで共通してること

ALBUSとみてねを比較する上で、まず共通していることをおさらいです。

  • 毎月8枚プリント代が無料
  • 送料242円(税込)
  • 前月のマンスリーカード付き
  • 無料になるのは月に1回
  • 注文忘れを防ぐ通知機能

毎月無料でプリントできるサービスの一般的な仕様はどちらも同じです。

それではこれ以外の部分でどんな違いがあるのか見ていきましょう。

サービスの特徴で比較

ALBUS(アルバス)とみてねそれぞれのサービスの特徴をまとめました。

ALBUS(アルバス)の特徴

招待で最大15枚まで無料枚数が増やせる

1回3分!毎月コツコツ続けられる

ましかくプリントサービス人気No.1で、SNSでもよく見かけるサービスです。

あえて「毎月8枚」という風にプリントできる枚数を決めて毎月プリントするというのを始めたのがALBUSです。

シンプルな操作で注文完了まで3分!

ズボラな人でもアルバム作りを続ける工夫があります。

紹介機能があって、誰かに招待コード使ってもらえると毎月の無料枚数を15枚まで増やすことができます。

ALBUSの詳しい口コミを見る

みてねの特徴

写真の管理から印刷までアプリで完結!

写真のフチ色は選べる7種類

撮影日付の印刷もアプリで簡単設定

メインサービスは写真や動画を招待した家族だけでリアルタイムに共有できるアプリです。

ママとパパが撮影した子どもの写真を一カ所で管理しつつ、その写真をアプリでそのままプリントできるのが大きな特徴です。

みてねの詳しい口コミを見る

プリント料金で比較

ましかく写真を毎月8枚プリントした場合の料金を比較しました。

サービス月初回購入月2回以降
ALBUS242円418円
みてね無料242円442円
みてねプレミアム242円442円
価格は税込

料金で比較したときには、ALBUSのほうが若干安くなります。

みてねプレミアムではフォトブックなどの商品の送料が無料になりますが、写真プリントに関しては送料がかかるので注意してください。

ひと月で無料になる注文数は1つだけなので、2注文以降はそれぞれプリント代が発生します。

写真の画質で比較

アルバスとみてねでプリントできる写真の仕様について比較しました。

ALBUSみてね
サイズ89mm × 89mm89mm × 89mm
画像補正独自の補正技術富士フイルム純正
印画紙三菱オリジナル
高級印画紙
富士フイルム
純正高級印画紙
(光沢、マット)
印刷方法銀塩写真方式富士フイルム純正
フチ機能

白、ピンク、黄色、緑、水色、グレー、黒
日付機能×

実際にプリントした写真で見比べてみます。

印刷環境によって同じ画像でも仕上がりが異なる場合があります。あくまでも参考程度にご覧ください。

赤系の写真はアルバスが綺麗

赤系の写真ではアルバスが画像の色味に近くて綺麗にプリントされました。

みてねのほうは暗いというよりは濃い色になってます。

印刷した画像

写真は少し明るさが足りずに暗く見えますが、

画像と写真の中間くらいの明るさで印刷されています。

青空系はどっちも綺麗

桜と青空の写真はアルバムもみてねも綺麗な仕上がりでした。

色味としてはアルバスのほうが空が青く補正された感じがします。

印刷した画像

風景(ひまわり)の写真

ひまわりの写真は、空はみてねのほうが再現度が高くひまわりはアルバスのほうが再現度が高いという仕上がりになりました。

印刷した画像

風景(芝生)の写真

芝生で撮った写真では、仕上がりにかなりの違いが出ました。

印刷した画像と比較すると、アルバスはより緑に補正され、みてねは少し黄色みが強く補正されています。

印刷した画像

画像の色合いは2つの仕上がりの中間といった感じですね。

黄色系の写真

黄色系の写真はアルバスが綺麗な仕上がりになりました。

アルバスもみてねも画像よりは濃い色になります。

印刷した画像

黄色は1番画像との違いが出やすい色にです。

写真サービスを選ぶときは黄色の仕上がりをチェックしてお好みのサービスを選ぶといいですよ♪

アルバスとみてねでどちらかにしかない機能

それぞれの機能の比較をしてきましたが、次はどちらか一方にしかない機能について比較します。

アルバスにしかない機能

  • 過去の月の注文
  • カメラロール、Instagramからの画像選択

前月より前の分もマンスリーカード付きで注文するにはALBUSを使うしかありません。

みてねでは過去月を注文することはできないため、もし注文を忘れてしまった場合にはマンスリーカードを諦めることになります。

また、印刷したい画像の選択はALBUSではカメラロールやInstagramなどが選べますが、みてねではアプリにアップされた画像しか選べません。

みてねにしかない機能

  • カメラロールにない画像も選択可
  • 日付印刷の機能
  • カラー豊富なフチ
  • マット紙の仕上がり

みてね上に写真があれば注文ができるので、他の人がアップした画像をわざわざカメラロールに保存する必要がありません。

他には印刷オプションが充実していて、撮影した日付を入れたり、フチの色も白以外のカラーも選べます。

アルバスかみてねを決めるときのチェックポイント

アルバスとみてねを比較してみたけどやっぱりどっちにしようか悩む…

という場合には下のチェックポイントに当てはまる方を選んでみてくださいね。

みてねをよく利用している
→みてねで統一が便利

毎月無料の枚数をできれば増やしたい
→ALBUSで招待コードを活用

毎月2注文以上してる
→併用が最安値

マンスリーカードが絶対ほしい
→忘れても過去の月が注文できるALBUS

やっぱり悩む
→どうしても悩むなら人気のALBUS

ちなみに、ALBUSなら私の招待コードを利用して始めることで無料枚数を1枚増やせます♪

ALBUSの招待コードと使い方

先月を振り返りとっておきの8枚をプリントしよう

今回はALBUS(アルバス)とみてねを徹底比較しました。

どちらを使うか決められましたか?

9面タイプのましかくアルバムに毎月コツコツためていくのが楽しみですね♪

枚数を決めているからこそ、子どもの成長をゆっくり振り返る機会にもなります。

とっておきの写真をプリントしてアルバム作りを楽しんでくださいね♪

ALBUSのダウンロードはこちら

アルバス ずっと残る家族のアルバム

アルバス ずっと残る家族のアルバム

ROLLCAKE Inc.無料posted withアプリーチ

みてねのダウンロードはこちら

家族アルバム みてね

家族アルバム みてね

mixi, Inc無料posted withアプリーチ

他のサービスも気になる方へ

ALBUS(アルバス)と他のサービスをもっと比較したいという方へ。

こちらの記事もあわせて読んでみてください。

ましかく写真が無料でプリントできるサービスまとめ
無料で楽しめる!ましかく写真プリントサービスまとめましかく写真が無料でプリントできるサービス3選。特徴や違いについて一覧でまとめました。これからましかくアルバムを作る人は要チェック!...
ALBUS(アルバス)としまうまプリントの比較|同じ場所から届くけど何が違うの?この記事はましかくプリントALBUSとしまうまプリントを比較しています。同じ画像を印刷して画質の比較から料金・サービスまで徹底比較!差出人が実は同じ?!どこが違うのかぜひ読んで確かめてください。...
アルバスとプリントスクエアを徹底比較
アルバスとプリントスクエアを比較!併用利用者が選ぶポイントを解説この記事ではALBUS(アルバス)とPRINT SQUARE(プリントスクエア)を徹底比較しています。似たようなサービスですが、写真の仕上がりを始め違うところが結構あります。併用者が5つの観点で違いを解説しています。...