この記事はスタジオマリオの口コミについてまとめています。
子供が生まれたら様々なときに写真撮影をしますね。
- スタジオマリオってどうなの?
- スタジオマリオの口コミが知りたい!
実際にスタジオマリオで0歳~1歳の記念撮影をしたので、予約から撮影までの流れや撮影中の様子などを紹介します。
この記事でわかること
- スタジオマリオの口コミ
- スタジオマリオの魅力
- 予約から撮影までの流れ
- お得なキャンペーン
この記事を読めばお子さんがスタジオマリオでの撮影に向いているかどうかがわかります。
赤ちゃんの頃だと人見知りや場所見知りをして泣いてしまうこともあるので、ぜひ相性をチェックしてみてくださいね。
スタジオマリオについて

【スタジオマリオ】は、「カメラのキタムラ」でおなじみの株式会社キタムラが運営するフォトスタジオ(写真館)です。
全国チェーンで47都道府県すべてに店舗があるので知っている人も多いと思います。
撮影メニューと料金
スタジオマリオではそれぞれイベントごとに撮影メニューが用意されています。
撮影メニューも豊富で、メニューに合わせた衣装も無料で着ることができます。
撮影メニュー(一部)
- マタニティ撮影
- お宮参り撮影
- 百日祝い・お食い初め撮影
- 桃の節句ひな祭り撮影
- 端午の節句撮影
- お誕生日撮影(バースデーフォト)
- 七五三撮影
他にもたくさん撮影メニューがあります!
どのプランでも基本的に撮影料金は3,300円(税込)。※一部除く
合計価格は写真をどのような形で何枚残していくかによって変わります。
料金の目安
撮影料3,300円 + 商品代
撮影したいメニューがあるか、どんな商品(フォトアルバム)があるのかは公式サイトに写真付きで紹介されているので確認してみてくださいね。
スタジオマリオの口コミ・評判
SNSの口コミ・評判
スタジオマリオの口コミ・評判をSNSでチェックしてみました。
SNSでも評判は良く、皆さん満足している様子。
赤ちゃん撮影の対応も良く、さすがプロという感じです!
赤ちゃんの泣き止ませは本当に神ですが、笑ってくれるかどうかは赤ちゃん次第かもしれませんね。
スタジオマリオではいないいないばあの衣装で撮影できるときもあって、それ目当てでスタジオマリオを選ぶ人も多いです。
\SNSでも評判が高い!/
▶スタジオマリオをチェックする
スタジオマリオを実際に使ってわかった魅力
スタジオマリオを実際に使って魅力に感じた点はこちら。
- 画像データの安さ
- 予約、取り直しの対応
- 赤ちゃんへの対応
他のフォトスタジオと比較する際にも重要になってくるのは、やはり価格や取り直しの対応ですね。
画像データは何枚でも同一価格!
フォトスタジオで写真を撮ったときに気になるのが、商品代です。
フォトアルバム以外にもSNSにアップしたり、クラウドで写真を保存するために画像データが欲しいですよね。
スタジオマリオは画像データの価格がとってもお得!
スタジオアリスと比較しても、枚数が増えるごとに場合によっては数万円の差が出てきます。
★8枚写真データを購入する場合
スタジオマリオ:5,500円(何枚でも5,500円)
スタジオアリス:44,000円(1枚5,500円)
画像データが欲しいならマリオがいい!
一律5,500円でもらえる画像データは写真やフォトグッズとして形に残した写真が対象となります。
なので、ついつい10枚くらい選んでフォトアルバムを作ってしまいます。
データのみの購入も可能
アルバムなどに入りきらなかったカットも欲しいという方向けに、画像データのみの購入もできます。
マリオフォトディスクを含め、商品55,000円以上を購入した人が対象
だいたい一通りのカットを選ぶと55,000円くらいになるので、検討してみてください。
1画像購入:1,650円
2画像以上購入:1,100円 ※1画像あたり
予約変更・取り直しも無料で対応
もうひとつ、決め手として魅力を感じたのが予約変更や取り直しに対しても無料で対応してくれるところ。
急に熱を出してしまったりして予約した日に撮影ができなくなってしまっても予約変更を無料でできます。
予約変更が気軽にできるから、フォトスタジオでの撮影もハードルがグッと下がりますね。
また、無事に撮影日を迎えられても、赤ちゃんが寝てしまっててタイミングを逃してしまったり、泣いてて撮影どころじゃなくなったりしますよね。
そんなときには後日改めて撮影することも可能です。
撮影の状況を見て店員さん側から取り直しの提案をしてくれます。
撮影時の赤ちゃんへの対応は神すぎる…!
実際に撮影してみて感じたのは、とにかくスタッフの方の赤ちゃんへの対応が素晴らしかったです。
初節句の撮影をしたときに娘は8ヶ月で、人見知りと場所見知りが始まった頃。
衣装に着替えている段階で大泣きで、全然カメラのシャッターを切るところまでいけずにいました。
そんな状況でもスタッフの方が娘を色々な方法で落ち着かせてくれて、笑顔の写真を無事に撮ることができました。
親のほうが諦めムードになっても、そこはさすがプロといった感じです。
予約から撮影までの流れ
予約から撮影までの流れです。
- ネットまたは電話で予約
- 受付と注意事項の確認
- 衣装決め、着替え
- 撮影
- 写真選択、アルバム作成
- アルバム受取り
詳しく見ていきます。
ネットまたは電話で予約
まずは撮影日の予約を取ります。
ネットか電話で予約ができますが、おすすめはネット!
各店舗の空き状況も見れるので、スケジュールを確認して予約します。
受付と注意事項の確認
撮影日当日になったら店舗に行き、受付を済ませます。
そこで名前や住所などの情報を記入し、注意事項の確認を行います。
衣装を決めて着替える
ドレスや着物などたくさんの衣装から好きな物を選ぶことができます。
たくさんあって迷っても、試着および撮影は何着でもOK!
時間内で納得いくまでいろいろ試せますよ。
私はいつもイベント用の衣装とドレスの2着で撮影しています。
衣装が決まったら着付けとヘアメイク。
赤ちゃんの簡単な衣装なら、赤ちゃんのご機嫌次第で親がやってもスタッフにお願いしても大丈夫です。
ヘアメイクでは髪の毛が短くて気になるときにはつけ毛でアレンジも可能です。
いよいよ写真撮影
着付けとヘアメイクが終わったらいよいよ写真撮影!
納得がいくまで何枚でも撮影できます。
泣いちゃっても大丈夫、スタッフの方の神対応で落ち着かせてくれます。
撮影時間は1衣装で約10分です。
もし子どもが疲れてしまって撮影できない衣装があったり、泣いてしまって全然撮影が進まなかった場合は後日撮影もOKです。
お気に入りの写真を選んでアルバム作成
写真撮影が終わったら、パソコンで撮影されたカットを比較しながらお気に入りの写真を選んでいきます。
あらかじめ目をつぶっていたりブレてしまっている写真は店員さんが除外してくれています。
同じようなカットは1枚ずつ比較して、どっちがいいか確認しながら進めてくれます。
どっちか決まらなくても、どっちも選んでおく・とりあえず保留とかもOK!
カット数から商品を選んだり、商品を決めて写真を選んだり。
写真選びの時間は平均30分程度。
もしその日に決められなくても、後日改めて写真選びをすることも可能です。
できあがったアルバム(商品)を受取り
商品は2週間ほどでできあがり。
後日改めてお店に商品を受取りに行きます。
\ネットで簡単予約!/
▶スタジオマリオで予約する
画像データで残したい人はスタジオマリオ

今回は、フォトスタジオ(写真館)の「スタジオマリオ」の口コミを紹介しました。
スタジオマリオは画像データが安い!
予約も取りやすく、0歳の写真撮影には嬉しいポイントがたくさんあります。
イベントの写真撮影にスタジオマリオを利用してみてくださいね♪