スタジオアリス×ポケモン。七五三撮影もポケモンと一緒に♪実際に撮影してきました。(3歳女の子)

スタジオアリスでポケモン和装を着て七五三撮影をしました。

子供向け写真館のスタジオアリスでは、ポケモン柄の衣装を着て七五三撮影ができます!

大切なお祝いの瞬間を大好きなポケモンと一緒に撮影しませんか?

今回は3歳女の子の七五三で、スタジオアリスでポケモン柄の着物(被布)を着用して撮影をしてきましたのでその感想(口コミ)をまとめました。

こんな人におすすめ
  • ポケモンが大好き!
  • 人見知りの子で笑顔で撮影できるか心配

我が家は家族みんなポケモン好きで、子どもたちも普段からピカチュウの洋服を身につけています。

人見知りで写真館に入ることもイヤイヤで泣いていた娘でしたが、ポケモンの衣装を見たら泣き止んで、そこからはとってもスムーズな撮影ができました!

スタジオアリスでの撮影を検討中の方へ参考になれば嬉しいです。

この記事ではポケモン衣装・七五三撮影について詳しく書いています。

写真館という性質上、スタジオ内の写真の掲載が限られております。
文章が多めになっていますのでぜひ様子をイメージしながら読んでください。

プロの撮影で一生の思い出を残そう

人気シーズンは早めの予約が安心!
希望の衣装や撮影日を逃さないために、今のうちにスタジオアリスでチェックしましょう。

\ 予約はスマホから簡単! /

目次

スタジオアリスで選べるポケモン和装

ポケモン和装の種類

ポケモン和装は七五三の各お祝い用の衣装が用意されています。

年齢・性別衣装のポケモンサイズ
3歳女の子ピカチュウ・イーブイ・パモ・イッカネズミ(4ひきかぞく)・シャリタツ・ミミッキュ100cm
3歳男の子マスカーニャ・ラウドボーン・ウェーニバル・ルガルガン(まひるの姿)・ブラッキー・マフィティフ100cm
5歳男の子コライドン・ミライドン・ニャオハ・ホゲータ・クワッス110cm
7歳女の子カイデン・ハラバリー・ルクシオ・コイル・ピカチュウ・パモ120cm〜130cm

衣装の画像については公式サイトでご確認ください。

ポケモン和装について詳しく見る

衣装にかかる料金

ポケモン衣装にかかる追加料金はありません。

衣装レンタル

ポケモン和装はレンタルも可能です。

注意点として、沖縄地域では一部取り扱いのないおでかけ用着物レンタルがあります。

また、店舗によって取り扱いがない衣装や背景がある可能性も。

ポケモン和装が絶対着たいなら事前に店舗に問い合わせをしましょう。

ポケモン着物で七五三撮影の口コミ

2022年10月に3歳女の子の七五三撮影でポケモン和装をしたので、その口コミをまとめました。

夫婦でポケモン好きな我が家は、大人のほうがテンション高め!

実は2歳のときにも七五三撮影に挑戦しましたが、大泣きでお店に入ることもできずに諦めています。

今回は3歳になりYouTubeの影響もあってドレスが着たいという思いで、再び挑戦することになりました。

入り口はちょっと苦手

人見知りの子にとって初めての場所はやっぱり苦手です。

入り口を見るなり大泣きで、「ママだけが行って!!!」と怒られてしまいました。

1時間前に到着していたのでアイスを食べて気持ちをリセット。

弟も一緒に写真撮るよとなだめてなんとかお店に入ることができました。

1人でだったらやっぱり諦めていたかもしれません。

SNSをフォローすればスマホで写真撮影もOK

スタジオアリスでは基本的に店内での写真(静止画)の撮影がお断りになっています。

ですが、LINE/Twitter/Instagram/Facebookなど各SNSのフォローすれば写真の撮影もOKになります。

フォローしているところを見せて許可証をもらうと、待機スペースでのみ写真撮影が可能になります。

子どもの自然な表情を写真として残せるのはやっぱり嬉しいですね。

フォトスタジオではカチッとした姿勢で写真を撮るので、スマホでは普段の可愛いポーズを撮りたいな~とたくさん写真を撮ることにしました。

衣装を見てワクワク!

受付で説明を受けている間はイヤイヤで泣いていた娘も、いざポケモン和装を見ると急に笑顔になりました。

衣装の中にあるポケモンを探したりして時間つぶしにもなったのが思わぬ副産物です。

被布が並んでいる後ろに赤ちゃん用の衣装も置いてあり、そこにピカチュウのきぐるみもあったのが大変助かりました。

ちなみに今回行った店舗では、3歳女の子用の被布は12着くらいありました。

同じような色合いでもデザインが色々あって、衣装の豊富さが印象に残りました。

被布は着付けが簡略化されていないちゃんとした作り

順番になったらいよいよ着付け。

ポケモン和装の被布は着付けが簡略化されていないちゃんとした作りでした。

店員さんが娘に声をかけながら着付けをしてくれました。

ちょっと恥ずかしくてママの膝の上でしかいられなくて、着付けはちょっと時間がかかりました。

着崩れを起こさないためにも立って手を広げられるように親がサポートしてあげる必要があります。

衣装は一般的にいうフルセットが揃っています。

娘はつけられませんでしたが、胸元の飾りとお揃いの髪飾りもあります。

撮影前はやっぱり硬い表情

ポケモン和装に着替えて嬉しいものの、スタジオアリスでの撮影は初めてでちょっと緊張ぎみ。

まだ表情は硬くて、ママのそばを離れようとはしませんでした。

フォトスタジオは仕切りがなしの2カ所

店舗によって設備は異なりますが、今回行った店舗では広い1つのスペースに2カ所の撮影スペースがありました。

片方は背景のシートが切替えられるスペースで、もう片方は和風な壁のデザインになっているスペースでした。

片方のスペースではお宮参りの撮影をしている家族がいました。

人見知りの子には撮影環境があまりよくないと感じました。

泣いている赤ちゃんの声を聞いてカメラ目線でなくなってしまったり、不安そうな表情になってしまって最初のカットが硬い表情のままになりました。

撮影した写真は待機スペースで確認できる

待機スペースでは撮影した写真が画面に映し出されるようになっていて、仕上がりを確認しながら撮影ができるように工夫されています。

もちろん、フォトスタジオの中に一緒に入ることもOKです。

我が家は私が娘と一緒にフォトスタジオの中に入り、夫に写真の仕上がりを確認もらうことにしました。

どんな写真が撮れているのかが見られるので、あとどれくらい撮影しようかという目安がわかって良かったです。

ポーズの指定はかっちり

合成背景を使用する場合は立ち位置やポーズが決まってるのですが、2歳〜3歳にはまだ早い気がします。

娘はだんだん前に動いてしまいやすくて、何度も戻されていました。

どうしても「こうしてて、ちょっと待ってね、戻ってきて〜」など指示が多くなってきてしまい、萎縮した感じになっちゃいますね。

隣の通常背景のフォトスタジオに移動してからも、つま先の向き1つ取っても細かく指示していたのでそういうスタイルなんだと思います。

大きい子だったら綺麗なポーズで撮れるんだろうとは思いました。

ポーズの種類は少なめ

ポーズの種類はちょっと少なく感じました。

和装が3ポーズ、洋装が2ポーズで、それぞれ6カットくらいでした。

今回は商品として2〜3カット予定だったのでこれでも大丈夫でしたが、七五三のセットメニューでは同じような写真を選ぶことになってしまいます。

事前にメニューの確認があったので、セットメニューにすればもう少しポーズは増えたのかもしれません。

写真選び中はおもちゃスペースで遊べる

写真撮影が終わっていざ写真選びというときに、子どもが遊べるスペースが用意されていたのが非常に助かりました。

今回はおままごとをして遊んでくれていたので、娘を怒らせることなく写真選びができました。

過去に4カ所のフォトスタジオで撮影したことがありますが、おもちゃがあるかどうかは店舗によって本当に違うので今回は当たりでした!

写真選びのときにおもちゃがあるかどうか事前に確認しておくことをおすすめします。

お子さんが好きなおもちゃを持って行くのも効果的ですね。

写真に関する要望などはしっかりと聞いてもらえて、質問しやすい雰囲気だったのはありがたかったです。

プロの撮影で一生の思い出を残そう

人気シーズンは早めの予約が安心!
希望の衣装や撮影日を逃さないために、今のうちにスタジオアリスでチェックしましょう。

\ 予約はスマホから簡単! /

七五三撮影の流れと撮影時間

今回の七五三撮影にかかった時間はトータルで1時間半でした。

STEP
受付・説明(15分)

初めての利用だと受付時にお客様情報の記入を行います。
「お客様へのお願い」という紙の内容の説明を受けてました。

STEP
衣装選び(3分)

今回はポケモンの和装をすると決めていたので、衣装選びはあっという間でした。
娘のリクエストでドレスも1着選びました。

STEP
待機(15分)

11時からの予約でしたが、前の人が撮影しているということで部屋が空くまで待機しました。

STEP
和装着付け(5分)

スタッフが1人で着付けの対応をしてくれました。
親が少し手伝う必要があります。
今回はヘアメイクをしなかったので5分程度で済みましたが、ヘアメイクをする場合は+10分くらいかかります。

STEP
和装撮影(10分)

和装は3ポーズ撮影しました。
途中から他の組が来ていたため、スタジオセットを移動する際に待ち時間があったりしました。

STEP
下の子の撮影(3分)

きょうだいで撮影をしたので、途中で息子の撮影も入りました。
1ポーズだったのですぐ終わりました。

STEP
洋装へ着替え・撮影(10分)

機嫌がよかったので、洋装への着替えは非常にスムーズでした。
ドレスでの撮影は背景が決まっている関係で2ポーズで、あっという間に撮影が終わりました。

STEP
写真選び(20分)

選ぶ写真が6ポーズ×6カットくらいだったので、写真を選ぶこと自体はそんなに時間かかりませんでした。
商品をセットメニューではなく単品購入したので、商品の説明にほとんどの時間を使いました。
購入料金に応じてプレゼントもあり、高額になるほど自分が商品を決めた後に選ぶものが多くなります。

STEP
荷物の受取・お会計(5分)

商品が選び終わると、店員さんは先にお会計のところに戻ります。
自分たちは帰りの支度をした後にレジに行ってお会計を済ませます。

あとは仕上がりを待つだけ♪
約2週間で商品ができあがります。

事前に購入予定のカット数を伝えていたからか、ポーズ数は少なくて撮影時間がとても短かった印象でした。

セットメニューでの撮影になると2時間は超えてくると思います。

七五三の撮影メニュー

スタジオアリスでは、七五三用の撮影メニューが用意されています。

七五三撮影を笑顔でやる工夫

2~3歳の人見知りの子にとって、初めての場所や知らない人がいるところで笑顔になるのはなかなか難しいもの。

そこに慣れない服装となってくると泣いてしまうのも無理はありません。

そんなときに大好きなポケモンたちがいたらどうでしょうか?

少し安心材料があるだけでも気持ちは全然違います。

ポケモンたちの力も借りて、笑顔で写真が撮れるといいですね。

ポケモンと一緒に七五三の思い出を作ろう

今回はスタジオアリスのポケモン和装で七五三撮影をしたので、その感想(口コミ)をまとめました。

大好きなポケモンと一緒に撮影ができるということで、人見知りの娘でもいつもよりなんだか嬉しそうでした。

スタジオアリスではポケモン和装のように他にはないデザインの衣装が選べるのが魅力です。

写真を撮るポーズはかっちりめで2歳〜3歳にはやや難しい部分もありました。

5歳、7歳のときの撮影だったらしっかり綺麗なポーズで写真が撮れるんだろうという印象です。

ポケモン和装はレンタルも可能なので、七五三のお祝いも大好きなポケモンたちと一緒に過ごしてみてはいかがでしょうか?

プロの撮影で一生の思い出を残そう

人気シーズンは早めの予約が安心!
希望の衣装や撮影日を逃さないために、今のうちにスタジオアリスでチェックしましょう。

\ 予約はスマホから簡単! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こまりのアバター こまり photopool運営者

スマホ写真のアルバム整理に悩んで「ましかくプリント」にたどり着きました。
photopoolでは、人気のプリントサービスやアルバムを徹底比較し、失敗しない選び方を紹介しています。
同じように子育て中のママ・パパに役立つ情報をお届けします。

目次